セルの書式設定のフォントの設定
セルに入力されている文字の配置は、ホームタブ→配置→ダイアログボックス起動ボタン、または、セルを右クリック→セルの書式設定で表示される「セルの書式設定」ダイアログの「フォント」タブで設定できます。
フォントタブの各項目とVBAで扱うプロパティの関係は以下の通りです。

各プロパティと詳細ページへのリンク
各プロパティの詳細については以下からご確認ください。
| 項目名 | プロパティ | リンク |
|---|---|---|
| フォント名 | Name | セルのフォントの取得と変更 |
| 下線 | Underline | セルの文字列の下線状態の取得と設定と切替 |
| 取り消し線 | Strikethrough | セルの文字の取り消し線の取得と設定 |
| 上付き | Superscript | セルの文字の上付きの取得と設定 |
| 下付き | Subscript | セルの文字の下付きの取得と設定 |
| スタイル | FontStyle | セルの文字列のスタイルの取得と設定 |
| 太字 | Bold | セルの文字列の太字状態の取得と設定と切替 |
| 斜体 | Italic | セルの文字列の斜体(Italic)状態の取得と設定と切替 |
| サイズ | Size | フォントサイズの取得と設定 |
| 色 | Color | セルの文字色の取得と設定 |
| 標準フォント | StandardFont | セルのフォントの取得と変更 ※ページ下部に書いています。 |