VBAで動的配列の初期化と利用方法 公開日:2017年5月25日 配列 動的配列の初期化と利用方法 VBAで配列を利用することがあります。 その配列に入れる値の数は固定の場合もあれば可変の場合もあります。 配列の要素数が最初に決まるものを「静的配列」や「固定配列」と言い、配列の要素数が変動す […] 続きを読む
コピペで増える条件付き書式をVBAで整理する 公開日:2017年5月17日 VBA 条件付き書式をコピペするとルールが増えることは回避できない Excelの条件付き書式は自動で背景色を変えてくれたりする便利な機能ですが、対象セルをコピペすると条件付き書式のルールがどんどん増えて操作が重くなるという問題が […] 続きを読む
VBAで編集セル範囲の選択と最終行と最終列の取得 公開日:2017年5月14日 セル 入力しているセル範囲の選択と、最終行と最終列の取得 シートの操作をVBAで行う際に、入力されているセルで一番左上から一番右下の範囲を選択する、という場合があります。 処理範囲を小さくして高速化を目的としたり、どこからどこ […] 続きを読む
VBAでフォルダ存在チェック 公開日:2017年4月18日 ファイル フォルダ存在チェック方法は2通り VBAでファイル関連の操作を行う際に、フォルダの存在を確認したい場合があります。 フォルダの存在チェックの方法には2通りあります。 1つはFileSystemObjectのFolderE […] 続きを読む
VBAでシートをコピーする際のシートの指定方法 公開日:2017年4月11日 シート Copyメソッドを使うときのシートの指定 シートに対してCopyメソッドを使うとシートのコピーを行うことが出来ますが、その際にシートの指定方法には3つの方法があります。 ここではそれらについて説明します。 Copyメソッ […] 続きを読む
VBAでファイルパスをパスとファイル名に分割する 公開日:2017年4月10日 ファイル ファイルパスをパスとファイル名に分割 ファイルのフルパスを、フォルダパス部分とファイル名部分をそれぞれ取り出したい場合があります。 ファイル名部分だけを表示したい、などの場合ですね。 以下の関数は引数にファイルパスを渡す […] 続きを読む
VBAでファイルの存在をチェックする 公開日:2017年4月5日 ファイル ファイルの存在チェック方法は2通り VBAでファイル操作を行う際に、目的のファイルが既に存在するかをチェックしたいことがあります。 ファイルの存在チェックの方法として2通りあります。 1つはFileSystemObjec […] 続きを読む
VBAのフォームサイズを変更する(最小化、最大化も行う) 公開日:2017年3月22日 VBA VBAのフォームは通常の方法ではサイズの変更ができない VBAでフォームを作成した場合に、ひとつ不便なことがあります。それはフォームのサイズが変更できないことです。 ×ボタンが付いているだけで、最大化や最小化もできません […] 続きを読む
VBAでテキストファイル操作(FileSystemObject) 公開日:2017年3月7日 ファイル テキストファイル操作方法は2通り VBAでのテキストファイル操作方法には大きく2つの方法があります。 1つは、OpenとCloseを使う方法で、もう1つは、FileSystemObjectを使う方法です。 FileSys […] 続きを読む
VBAの配列を挿入ソートで並べ替え 公開日:2017年3月2日 配列ソート 挿入ソート VBAで配列の並び順を昇順や降順に変えたいことがあります。 ここでは配列を挿入ソートで並べなおすコードを紹介します。挿入ソートは単純挿入法という言い方もされます。同じ値の順序がソート前と変わらない安定ソートで […] 続きを読む