Excel作業をVBAで効率化

いつものExcel作業はVBAを使えば数秒で終わるかもしれませんよ

VBAでの関数呼び出しで括弧を付けるルール

関数を呼び出すときに括弧は必要?不要? ネットで探したコードを見ると呼び出している関数の引数に括弧が付いていたり付いてなかったりします。どう書くのが正解でしょう? 結論から書きますが、関数を呼び出す場合は必ず括弧は付ける […]

VBAのオブジェクトとは?分かる言葉で説明します

「オブジェクトの説明」を読んでも意味わからん・・・→分かる言葉で説明します。 VBAのオブジェクトって言葉、分かりにくいですよね。「なんなんオブジェクトって?」って思いますよね。 初めてVBAでプログラミングをやる人が「 […]

VBAで指定時刻にマクロを実行する(OnTime)

指定時刻にマクロを実行するには 一般的にマクロの実行はボタンを押すなど自分のタイミングで実行させますが、そうではなく、「10時から」とか「5分後に」などのように指定時刻に実行したい場合があります。 このような場合は、Ap […]

VBAの処理を一時停止する(Sleep、Wait)

一定時間だけ処理を止めるには VBAの処理中に一定時間だけ処理を止めたいことがあります。方法としてWin32APIのSleep関数とApplication.Waitメソッドが挙げられます。 どちらを使ってもいいのですが、 […]

VBAのキーコード一覧

キーコード一覧 VBAではキーコードの定数としてKeyCodeConstantsモジュールに以下の定数が定義されています。 キーコードを使う際に、どのキーが押されたかの判定については「どのキーが押されたのかをVBAで判定 […]