VBAで2進数から8進数へ変換する 公開日:2019年4月10日 VBA 進数変換リンク 他のn進数からn進数への変換は以下をご参照ください。 VBAで2進数から8進数へ変換する VBAで2進数から10進数へ変換する VBAで2進数から16進数へ変換する VBAで8進数から2進数へ変換する V […] 続きを読む
VBAでPNG画像の幅と高さを取得する 公開日:2019年4月8日 VBA PNG画像はLoadPicture関数でエラーになる 画像の情報を取得する際に使われる関数がLoadPicture関数です。 引数に画像ファイルを渡すと戻り値としてPictureクラス型が返却され、画像の幅と高さをピクセ […] 続きを読む
VBAでグラフを画像ファイル(PNG等)として保存する 公開日:2019年4月7日 VBA グラフを画像にするには グラフはVBAではChartObjectオブジェクトとChartオブジェクトを使って操作します。 ChartObjectオブジェクトとChartオブジェクトは親子関係にあり、ChartObject […] 続きを読む
VBAでBoolean型の反転コードを1行で書く方法 公開日:2019年4月1日 VBA Trueの場合はFalse、Falseの場合はTrueにしたい場合 VBAのBoolean型はTrueとFalseの2つの値しかありません。 その性質から、フラグや「OK or NG」や「On or Off」の判定結果の […] 続きを読む
VBAでIPアドレスを16進数に変換する 公開日:2019年2月1日 VBA IPアドレスを16進数に変換するには IPアドレスには192.168.1.1のような32ビット表記のバージョン4(IPv4)と、128ビット表記のバージョン6(IPv6)があります。 これを書いている2019年でもIPア […] 続きを読む
VBAでウィンドウのコピーを開く 公開日:2019年1月9日 VBA ウィンドウのコピー ウィンドウのコピーは既に開いているブックを複製します。 Excelの表示タブ→ウィンドウグループ→新しいウィンドウを開く、で複製できます。 VBAではNewWindowメソッドを使用することで同じ動き […] 続きを読む
セルの値を好きなブラウザでGoogle検索する 公開日:2019年1月4日 VBA セルの値をGoogle検索するには Excelの内容を直接Google検索できればラクだなあ、と思うことがあります。 その場合にハイパーリンクを使う方法が一般的ではありますが、ハイパーリンクはどうしても内容がURL文字列 […] 続きを読む
VBAで選択セル範囲の値や文字列を連結させる 公開日:2018年12月12日 VBA 別セル同士の文字列をくっつけるのは面倒 Excelで資料を作成している際に、上下の別セルに書かれた文章を上にセルにまとめたい場合、下のセルの文字列をコピーして、上の文字列の一番後ろに繋げて、、、なんて面倒なことをしなけれ […] 続きを読む
VBAで月の日数(月の末日)を求める 公開日:2018年12月11日 VBA 月の日数(月の末日)を求めるには VBAの機能を使えば、DateSerial関数かDateAdd関数のどちらかを使えば月の末日を取得できます。 一応ですが、月の日数(月の末日、最終日)は以下の通り、年に関わらず決まってい […] 続きを読む
VBAで日付から干支を取得する 公開日:2018年11月8日 VBA 干支は年に紐付く 「あなた、なにどし?」干支を聞く言葉ですね。 干支は「子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥」の12種類がありますが、これらはもちろん、年と紐付いています。 これを書いている2018年は戌年です […] 続きを読む