VBAでIPアドレスを16進数に変換する 公開日:2019年2月1日 VBA IPアドレスを16進数に変換するには IPアドレスには192.168.1.1のような32ビット表記のバージョン4(IPv4)と、128ビット表記のバージョン6(IPv6)があります。 これを書いている2019年でもIPア […] 続きを読む
VBAでシート全体の行数や列数を取得 公開日:2019年1月31日 シート ワークシート全体の行数と列数 VBAでシート全体の行数や列数を取得したいことがあります。 コードでは以下のようにRows.CountとColumns.Countの1行でそれぞれ取得できます。 [crayon-678bf9 […] 続きを読む
VBAのSetと代入の違い 公開日:2019年1月24日 困ったとき Setが必要かどうか見分ける方法 メソッドやプロパティがあるかどうかで判定する 変数への代入の際に、Setステートメントを付けるかどうかを判定する方法には2通りあります。 1つは、代入しようとしている変数にメソッドやプロ […] 続きを読む
VBAでアクティブセルの位置取得や操作を行う 公開日:2019年1月22日 セル アクティブセルはActiveCellプロパティを利用する アクティブセルを表すプロパティとしてActiveCellプロパティがあります。 アクティブセルは黒い枠線で囲まれた選択範囲の中で、白抜きになっているセルのみが対象 […] 続きを読む
VBAでウィンドウ枠の固定と固定解除を行う 公開日:2019年1月17日 ウィンドウ FreezePanes ウィンドウ枠の固定および固定解除を行う場合、FreezePanesプロパティを利用します。 FreezePanesプロパティにTrueを設定すればアクティブセルの左上の位置でウィンドウ枠の固定を行 […] 続きを読む
VBAでウィンドウの分割と分割解除を行う 公開日:2019年1月13日 ウィンドウ ウィンドウの分割を行う方法は2つ ウィンドウの分割を行う方法には、分割位置を指定するSplitRowプロパティとSplitColumnプロパティを使う方法と、アクティブセルを基準としたSplitプロパティを使う方法の2種 […] 続きを読む
VBAでウィンドウのコピーを開く 公開日:2019年1月9日 VBA ウィンドウのコピー ウィンドウのコピーは既に開いているブックを複製します。 Excelの表示タブ→ウィンドウグループ→新しいウィンドウを開く、で複製できます。 VBAではNewWindowメソッドを使用することで同じ動き […] 続きを読む
VBAで配列から重複する値を順序を変えずに削除する 公開日:2019年1月6日 配列 Excelの機能を使うかVBAで処理するか 配列データの重複を削除する場合、大きく分けると2つの方法があります。 1つはVBAで配列のループを行い、重複の判定を行って配列の再構築を行う方法です。この方法はDictiona […] 続きを読む
セルの値を好きなブラウザでGoogle検索する 公開日:2019年1月4日 VBA セルの値をGoogle検索するには Excelの内容を直接Google検索できればラクだなあ、と思うことがあります。その場合にハイパーリンクを使う方法が一般的ではありますが、ハイパーリンクはどうしても内容がURL文字列で […] 続きを読む
VBAを実行中にExcelを使う方法 公開日:2018年12月31日 困ったとき 通常はVBAを実行している間はExcelを使えない VBAは開いているExcelアプリケーションに紐付いているため、VBAの処理を実行中はVBAのコードが書かれているブックだけでなく他のブックにも入力したり参照したりする […] 続きを読む